近況
bt_arrow_bb.png 近況トップ > 2012年

7月16日

代々木公園に17万人、反原発大集会

野田首相もさすがにこれだけ多くの人が集まるとは想定外だったのではないか。こんなに多くの人間と一緒に行動したことは生まれて初めての体験だった。国民の7割が再稼働に反対しているのに聞く耳をもたない野田首相には一刻も早く退陣してもらうしかない。

7月15日

船橋で反原発デモ

野田首相のお膝元の船橋市での反原発デモに参加した。西船橋から船橋まで5キロ位のコースを子供と一緒に楽しく参加した。来週の22日は野田首相の自宅と事務所の近くでデモをするそうです。7月22日(日)16:00開催、場所は新京成線薬円台駅脇「樫の木児童公園」(進行方向駅左側徒歩1分)

7月13日

ピースサイクル平和のリレー

これまた恒例のピースサイクル(反戦反核反原発の自転車リレー)が千葉県内を通過しました。私も佐倉市から八千代市を経由して千葉市役所まで自転車で走りました。
千葉市役所からは、熊谷市長から広島、長崎、六ヶ所村への平和メッセージをもらい自転車リレーで届けることを約束した。

7月10日

千葉市空襲展

千葉市で毎年開かれている空襲展を見学した。千葉市は1945年の6月10日と7月7日の七夕に米軍から大きな空襲を受け、1599人が死傷、当時の人口9万人のうち4万人以上が被災する大被害を受けた。
大網白里町でも毎年恒例の「原爆被爆と戦時下の郷土資料展」が8月3日~5日に保健文化センターで開催されるので、見に来て下さい。

7月7日

大賀ハスを観る会

千葉公園で第5回大賀ハスを観る会に参加した。大賀ハスは、昭和26年に千葉市検見川にあった東京大学農学部農場内から発掘された古蓮実計3粒を大賀一郎博士が発芽させたものだ。2千年前の古蓮と推定されるという。2000年前の古代ロマンを感じるハスの花だ。他の種類と交雑しないように種ではなく、全てハスの実(根)を分けてここまで増やしているそうだ。花は午前中には閉じてしまうので鑑賞は朝早くがおすすめ。

7月6日

今週も首相官邸前原発再稼働反対デモ

毎週恒例になりつつある首相官邸前行動は回を重ねるごとに参加者が増えているようだ。今回は首相官邸に近づこうと思い、1時間早く地下鉄国会議事堂前に到着。それでも人の波で埋まりなんとか官邸前のマイクスピーチが聞こえる所までは進んだ。野田総理が官邸前で再稼働に反対している人の声を「大きな音」と発言したことが伝わり、参加した市民は大変怒っていた。今日は途中から雨が降ってきたがそれでも前回を上回る数万人(10数人万?)が「国民の声をきちんと聞け」とばかりに野田総理に向かって大きな声をあげた。

7月4日

議員研修会「講師の北川正恭に失望」

山武郡市議長会主催の議員研修会が山武市のぎくプラザで行われた。国会議員、三重県知事を経て現大学教授、テレビのコメンテーターなどもよくやっているメジャー級の講師である。「マニフェスト選挙」の元祖仕掛け人として野田民主党の公約違反やマニフェストを失墜させたことに対して何を言うかが今回の講演の一番の興味であった。ところが何も言わない。延々と戦後自民党を中心とする保守政治の正当性を話し続け(自分が自民党議員だった自己弁護)日本が北朝鮮のようにならなかったのは自民党のおかげのような話っぷり。くだらない話を続け、質疑応答もなく終了。まったく失望した2時間だった。

6月29日

首相官邸前の反原発デモに参加しました

毎週金曜日に永田町の首相官邸前で行われている反原発でもに参加しました。開始予定時間の夕方6時より早く着いたのですが、官邸近くへは近づけないほどの人数で遥か後ろの方から原発再稼働反対の声をあげてきました。7時過ぎには国会裏の道路両側全車線が市民で埋まり、さながら解放区の様相を呈していました。

6月29日

明日再びキャンドルナイトやります。

 先週のキャンドルナイトは大盛況でした。今週も明日土曜日行います。今回はシアター&キャンドルカフェです。
***明日6月30日(土)***
17時~ CROSSシアター 映画「キューポラのある街」(100分)~18:40
19時~ キャンドルカフェ
20時~ 【天木×植草リアルタイム時事対談】動画生配信を視聴!
出演:天木直人(元外交官)、植草一秀(政治経済学者)
対談では、強引に消費税増税につきすすむ政府・民主党と、それに反対する小沢グループの攻防を中心に、今後の政局をズバリ、大胆予測します。さらに「再稼働に舵をきった大飯原発と原子力・電力行政の問題点」、「欧州債務危機と世界の経済金融情勢の今後」、「中東(シリア、エジプト)情勢」について時間の許すかぎり徹底討論を行います。

6月26日

両国を散策、関東大震災と東京大空襲の跡

久しぶりに休暇をとって(子育て主夫休暇)両国を散歩しました。両国は国技館だけでなく、江戸東京博物館や旧安田庭園など駅前だけでも一日では周り切れませんでした。


横綱町公園内にある東京空襲犠牲者を追悼し平和を祈念する碑


「関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑」

「震災遭難児弔魂像」関東大震災では5000人もの小学生が亡くなっている。

東京都復興記念館、関東大震災の詳しい資料が多数展示されている。

江戸東京博物館、千両箱の重さは14kg(箱は3kg)

6月25日

白里海岸にウミガメ産卵!

今年もアカウミガメの季節がやってきました。産卵は土曜日深夜か、本日九十九里浜の自然を守る会立ち会いのもと、町産業振興課職員が産卵場所の穴を掘り卵を確認し、再び元に戻しました。ウミガメ赤ちゃんの孵化は60日~90日位です。早ければ8月末に生まれることになります。

6月21日

看板が壊された

と言っても故意に壊されたのではなく出会い頭の交通事故に巻き込まれたようだ。役場の前の通りは交通事故が多い。これだけ多くの交通量のある道なのに大変貧弱な道路だ。子どもたちが巻き込まれないようにも大至急改善が必要だ。

明日22日夜19時から(18時開場)CROSSカフェオープン、「キャンドルナイト」やります。どうぞお気軽にお寄り下さい。

6月6日

6月議会が始まりました。

 今日から6月議会が始まりました。
 一般質問は、11日から13日の三日間、黒須は11日(月)午前11時頃から行います。
 最終日、議案採決は14日になります。
 今議会では大網白里町を大網白里市にする条例案が審議されます。町議会で可決されると千葉県に市制施行の申請を行い、9月県議会で審議され、千葉県が国へ届け出をし、11月に官報で公示されるスケジュールとなります。市制施行の期日は来年2013年元旦を予定している内容です。

5月28日

かまきりが生まれた

5月21日

金環食

5月19日

今年もウミガメの季節がきた。

 九十九里浜の自然を守る会の総会に出席した。昨年はウミガメの産卵が1回しか確認できなかったが、近隣市町村ではもっと多く上陸や産卵が確認されているので、白里海岸でも観測体制を強化することなどが決まった。
 ウミガメは6月~9月頃産卵のため上陸して、8月~11月頃の夜中から早朝に孵化する。ウミガメ情報を欲しい方や赤ちゃんウミガメを観察したい方は携帯メール等をお知らせください。

5月15日

元禄津波の勉強会

 本町の町議会議員とOBらでつくる町政同友会の総会が一宮シーサイドオオツカで開催された。総会に引き続き、本町歴史研究者の古山豊さんによる元禄津波の勉強会をした。300年前の元禄つなみの恐ろしさをあらためて思い知らされると同時に、当時の海岸線は今よりかなり内陸側(今のバス路線ぐらい)にあったことなども報告され、今後の津波対策に役立てたいと思う。

4月29日

海老敷金比羅山登山

南房総市の海老敷金比羅山に子どもと登った。標高は208メートルと低山だが、登る人が少ないので登山道がわかりにくく、整備されていないところもあった。途中に大滝もあり、厳しくも大変登り甲斐のある山だった。

4月21日

山田元農林水産相TPPの危ない話

衆議院議員の金子健一さんの国政報告会に出席した。ゲストスピーカーとして山田正彦元農林水産大臣の話が興味深かった。彼はTPP参加について反対の論陣を張っている。TPPと言えば農業か自動車などの輸出産業かと話が歪曲されているが、例えば医療について、保険について、学校給食について、などなど様々な分野に及んでいる。医療で言えば、薬の処方や手術の方法まで特許が設定される可能性があり、そうなると欧米の製薬会社などの大企業に特許料を払わなければならなくなる。保険についてが一番アメリカがねらっている分野で、とくに郵便局のかんぽ保険がターゲットだ。いま学校給食では安全な給食が一番の関心事だが、TPPでは、地産地消も遺伝子組み替えなどの表示も全てアメリカ企業の営業を阻害する要因とされてしまう。アメリカはFTAでカナダやメキシコ、韓国などと個別に貿易協定を結んでいるが、例えばメキシコのトルティーヤはFTAで半額になると言われていたが、アメリカからメキシコに大企業が参入し、メキシコの中小企業は潰れ、トルティーヤの値段は倍になったそうだ。一方メキシコの労働者は職を失いアメリカに安い労働力として流入してアメリカの失業率が上がっているという。自由貿易協定で良い思いをするのは一部の大企業だけで、ウォールストリートジャーナルのアンケート調査ではアメリカ国民の7割がTPPに反対しているという。

4月10日

スモークフリーキャラバンに参加

東日本スモークフリーキャラバンに参加。受動喫煙防止などを訴え、千葉県庁、千葉県議会、東京都庁、東京都議会を訪れ要望書を提出するなどした。特に子供への受動喫煙は、児童虐待であるという認識を持たなければなりません。健康増進法でも不特定多数が集まる公共施設や飲食店などは受動喫煙防止をしなければならないのですが、罰則がなく守られていません。神奈川県に続き兵庫県も条例を制定しています。千葉県や東京都でも一刻も早い条例制定が必要です。

4月9日

富山市ライトレールを視察

7日から9日まで富山市などを訪れ、ライトレール(次世代型路面電車)などを視察した。富山市では、自転車のコミュニティレンタルシステムも導入しており、路面電車と自転車を組み合わせた公共交通システムをつくりあげている。高齢化に対応すべく、公共交通を大事にしたコンパクトなまちづくりを進めている。

3月31日

スモークフリーキャラバン

東日本13都県を回る、スモークフリーキャラバンの出発集会に参加しました。写真左から全国禁煙推進地方議員連絡会の関口正俊事務局長、タバコ問題情報センターの渡辺文学代表、日本禁煙学会の作田学理事長。今回は昨年の東海地方キャラバンに続く第二弾で、東北地方、関東地方を中心に都県知事や議会議長を訪れ、受動喫煙防止条例の制定などを申し入れる予定です。私も4月10日の千葉県庁から都庁までキャラバン隊に参加します。

3月31日

江戸川区の自転車専用道

3月28日

伊予が岳登山

南房総の伊予が岳に子どもと登りました。伊予が岳は千葉県で唯一「岳」が付く山です。山頂付近はロープや鎖が続き、大人にとってもけっこう厳しい山です。是非一度挑戦して下さい。

3月26日

いわし文化顕彰碑 除幕式に出席

白里海岸の入口近くの町有地にいわし文化顕彰碑が建ちました。文化協会の皆さんをはじめ町民の方々のご尽力で立派な石碑ができ、町観光や町歴史に寄与していくことでしょう。

3月23日

大網小学校「新校舎」を視察

今春から新たにみどりが丘に新設される大網小学校を視察してきました。壁などの多くに山武杉が使われ、大変贅沢なつくりですばらしい校舎になりました。一つ難点を言えば、杉以外の部分はコンクリート打ちっ放しのデザインが基調となっていて、白里海岸のトイレもそうですが、今流行りなのかもしれないけれど大変寒々しく感じられ残念です。このすばらしい校舎のあるみどりが丘が文教地区としてさらに発展できるようにしたいものです。

3月17日

田舎暮らし体験ツアーに参加

いすみ市のNPOいすみライフスタイル研究所主催の「古民家ライフスタイルツアー第二弾」に参加しました。スタッフの皆さんありがとうございました。

3月11日

原発いらない福島集会

福島県郡山市の野球場で開かれた「原発いらない!3・11福島県民大集会~安心して暮らせる福島をとりもどそう~」に近隣の仲間とバスをチャーターして参加してきました。オープニングは加藤登紀子さんの歌で始まり、大江健三郎さんなどのスピーチの後、福島現地関係者の皆さんから現状の大変厳しい状況を何とかしたい、何とかしようとの訴えがありました。野球場は満席の1万5千人で埋まり、当初使用しないはずの外野の芝生席を一部使って行われました。芝生席は放射線が高く、今なお深刻な状況をあらためて感じました。

3月4日

千葉市内で反原発デモ

千葉市教育会館で行われた集会に続いて、市内のデモに参加しました。

2月18日

ガイガーカウンターが置き引きされてしまった

新しく日本製の安い放射線測定器を買ったので、東金市の八鶴湖近くで中国製の放射線測定器と一緒に計測していたところ、目を離したすきに両方置き引きされてしまいました。かなりショックです。返して下さい。拾ったと言って駅前交番に届けて下さい。

2月17日

雪うさぎ

雪が少しつもって子供達は大はしゃぎ。季美の森や土気の方はそうとう積もっているようです。

2月11日

大森貝塚でモースとツーショット

子どもと一緒に品川区立大森貝塚遺跡庭園に初めて行ってみました。

1月22日

イクメンで行こう!

保健文化センターで開かれた講演会に参加しました。講師の渥美由喜(あつみなおき)さんと記念撮影。渥美さんはイクメンの名付け親、育児休暇もとり、2児の育児経験を持っています。『イクメンで行こう! 育児も仕事も充実させる生き方』渥美由喜著 日本経済新聞出版社刊 1,680円(税込)

1月1日

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします